こだわり1:29,400/㎡という超高密度にすることにより、これ以上ない起立性やクッション性を確保
人工芝の芝葉は長ければ長いほどクッション性が良いと思われている方も少なくありません。確かに同じ品質の人工芝であれば、芝葉は長い方がクッション性は上がります。しかし、芝葉だけが長いと葉自体の重さですぐに倒れてしまいます。その為、人工芝は長さよりも芝葉の密度(芝葉の数)が重要です。芝密度とは1m×1mの中にどれだけの芝葉の縫い目(芝葉の数)があるのかという事で、数字で表されます。(例えば10,000/㎡という密度の場合、1m×1mの中に10,000個の縫い目があるという意味です)
ホームセンターの安価な人工芝で13,000/㎡前後、高品質な人工芝として扱われているものでも17,000/㎡前後です。 しかし、弊社の【楽】はなんと『29,400/㎡』という超高密度を実現致しました。これにより、他に類を見ないクッション性と起立性で、高齢者やお子さん、ペットを怪我から守ります。最近は裸足保育として、幼稚園などでも裸足で行う授業が増えていますが、弊社の人工芝はクッション性が高いため、裸足で走り回って、もし転倒した場合でも怪我をしにくく、またチクチク感がなくふっかふかなので子供達からも大人気です。
こだわり2:芝葉を少し細目にし、さらに芝葉の形をC型に作ることにより 最高の手触りに!!
人工芝は手や足で触れるだけでなく、寝そべったりすることも多々あるため、出来るだけチクチクせず、柔らかい肌触りの芝葉が良いと思われます。しかし、昔のような短冊形の形状の芝葉だと触り心地は良いものの、すぐにぺったんこに倒れてしまいます。逆にリアル人工芝として売られている人工芝の主流の形状であるV型の芝葉だと、起立性は高いものの、とてもチクチクして寝そべってなどいられません。また、通常は芝葉の幅を細くすると、手触りが柔らかくなる反面、ぺったんこに倒れてしまいやすくなり、耐久性にも影響が出てしまいます。
しかし、弊社の【楽】は今までにない29,400/㎡という超高密度であるがゆえに、芝葉の幅を通常より細く作ることが可能になり、また、短冊形とV型の良いとこ取りと言われるC型の芝葉形状にすることにより、起立性は保ちつつもとても柔らかく触り心地の良い芝葉になりました。
こだわり3:縮れた枯葉を通常より上に出すことによって、リアルな見た目を手に入れました。
人工芝の密度を上げると、ストレートの芝葉の緑色が強調され、サッカー場のフィールドのような雰囲気になってしまいがちです。それを防ぐためには枯れ葉を上まで上げるなどして、枯葉の茶色もしっかり見せる必要があります。
しかしこれまでの人工芝では、縮れた枯葉を上まで出すことは耐久性の低下につながるために出来ませんでした。(枯れ葉が上まで上がると、ストレートの芝葉の根元をしっかり支えていた部分に隙間が生じ、芝葉が倒れやすくなります)
しかし、29,400/㎡という超高密度になったことにより、枯葉を通常より上げる事が出来るようになり、 よりリアルな超高密度の人工芝が完成しました。